
【イカワタでブロッコリーなクリームド・フィットチーネ】古代ローマから食卓にあった? ブロッコリー大嫌いいなあなたへのひと品
2019-11-27
Article
イカワタでブロッコリーなクリームド・フィットチーネ
#買ってきた材料で作る
<イカワタでブロッコリーのクリームソース・フィットチーネ 作り方>
材料;
2人前
フィットチーネ(業務スーパー 大 218円) 3玉〜お好きなだけ
イカワタの塩漬け(”記事9/20 アジのたたきイカワタ和え”の残り下記参照) 大さじ3
ブロッコリー 1/2
玉ねぎ 大1個
タラゴン(さわみつ 171円) 3〜4本
ホワイトペッパー 少々
ニンニク みじん切り 小さじ1
牛乳 少々
塩 大さじ1
バター 2かけ
白ワイン 大さじ3〜4
手順;
- 玉ねぎ半割、ナベでざっと茹でておきます
- タラゴンの葉をむしり取り、茹でた玉ねぎと一緒にミキサーで30秒。(玉ねぎとタラゴンの量を増して多めに作って、作りおきの冷凍にしても良いでしょう)
- イカワタの塩漬けの味を確かめ、塩気が十分ならばこのあとソースには塩を使いません。白ワインを加えてよくかき混ぜ、溶かしておく
- ブロッコリーの枝分かれしている根本を5〜6本切り取ります
- ツボミの部分だけ、包丁かナイフで削ぎ落とします
- フライパンにバターとニンニクを温め、色が変わる前に玉ねぎを加えて中火、熱が回れば弱火にしてイカワタを加え、牛乳を加えて混ぜます
- 弱火でバターを1かけ投入してかき混ぜます(モンデ)
- 火を止めてからブロッコリーの蕾を加えてざっと混ぜ、ホワイトペッパーをふり完成です。
- 茹で鍋に塩、フィットチーネは、袋の後ろに書いてある茹で時間より少し短めでアルデンテにするとよいでしょう(お好みで)
- 茹で上がったら湯をよくザル切り、ソースに絡めれば完成。
ブロッコリーの残りは、さっと茹でてサイコロサイズに切り、ポテトサラダに混ぜるといい仕事をしてくれるはずです。
Categoly
Look up
About
—- Basic stance —-
Food, labor, healing.
Everyday, cooking, meditation
& Good Experiences
❖❖❖❖❖❖❖❖❖